メダカ、ベタ、熱帯魚、金魚、錦鯉などの淡水稚魚がゾウリムシとクロレラを摂取できる理想的な生き餌、ミドリゾウリムシを常温で保存し安価で配送し簡単に利用できるようにしました。

養殖業者が肉眼で見て、稚魚が育つ水と選ぶのは、このミドリゾウリムシとクロレラが共生する水であることを当社は発見しました。

それらが共生すると、薄い緑色になります。

[使用法]稚魚が生まれ育つ水槽に当製品をティーバッグのように浸して軽く振ってください。

水に浸すとミドリゾウムシが約12時間で運動と増殖を開始し、稚魚の絶好の生き餌になります。

籾殻にはミドリゾウムシだけでなく、それと共生するクロレラとそれらの餌、肥料となる枯草菌も仕込んでありますので、餌、培養液、肥料を与える必要がありません。

鑑賞や観察の妨げにならない限り、当製品を浸したままにしておいてください。

当製品を浸すとともに -重要-家庭用水槽用のごく普通の照明を点けてください。

特別な照明をする必要はありません。

また、夜間は消していただいてかまいません。

ミドリゾウリムシの観察は10倍から20倍のルーペと懐中電灯で行ってください。

水温、エアレーションなどは稚魚に適したものにしてください。

淡水稚魚が育つ環境でミドリゾウリムシが育たないということはありません。

[使用するタイミング]稚魚が生まれる3日前に当製品を水槽に浸すのが理想です。

メダカ、金魚、錦鯉などの産卵から孵化まで約10日かかる魚では、産卵約7日後に、ベタでは産卵後すぐに、グッピーのように直接稚魚を産む魚では、親が産仔を開始したら、すぐに当製品を浸してください。

いずれにしても稚魚を発見したらすぐに当製品を浸してください。

[その後のケア]1日に一回は水槽内をルーペで観察し、ミドリゾウリムシが残っている限りは、他の餌を与える必要がありません。

というより、他の餌を与えても食べ残され水質が悪化しますから、ミドリゾウリムシが残っている限りは、他の餌を与えないほうがいいです。

他の餌への切り替えは孵化産仔2週後をめどにしてください。

他の餌としてはタマミジンコ等がいいでしょう。

当製品はミドリゾウリムシとクロレラを放出した後も枯草菌を放出し続けますので、美観観察の妨げにならない限りは2週間は浸したままにしてください。

[別の使用法]透明なプラスチック容器などに太陽光を当てた汲み置き水道水を適当量入れ、当製品をティーバッグのように浸し振ってください。

網袋から漏れビニール袋に残った籾殻のカスも水に入れてください。

容器を密閉しないでください。

窓際に置いて下さい。

冬は暖かい部屋の窓際に置いてください。

また、夏の直射日光を避けてください。

簡単に言って、人間が快適に居住できる環境においてください。

当製品の籾殻はミドリゾウリムシとクロレラの寝床となるだけでなく、ミドリゾウリムシの餌となる枯草菌とクロレラの肥料となるミネラルも放出しますので、二週間は培養液等を加える必要がありません。

ときどき、網袋を振ってください。

稚魚に与えるときは当製品を残して浸出液を与えてください。

二週間以上経ったら、籾殻または稲藁と水切りネットと凧ひもを入手し、水切りネットに少量の籾殻またはカットした稲藁を入れ浸すのがよいと思います。

ミドリゾウリムシのエネルギー源はクロレラであり、クロレラのエネルギー源は光です。

ですから、浸す籾殻または稲藁はあくまでも少量としてください。

それらを入れ過ぎると異生物が蔓延する恐れがあります。

入れ過ぎるぐらいなら入れないほうがマシです。

[安全性]籾殻や稲藁から放出され増殖しミドリゾウリムシの餌となるのは自然界のどこにでも存在する枯草菌です。

ミドリゾウリムシも枯草菌もクロレラも人畜無害ですが、当製品を水に戻した後に、液が口に入ったときはうがいをしてください。

目に入ったときは洗眼してください。

人間が飲んでも無害ですが、動物の飼料として開発したものですから、飲まないでください。

就学前の小児の手の届かないところに置いてください。

小学生の夏休みの宿題などにはむしろお勧めします。

使用期限は6か月とさせていただきます。

当社では送料を無料にするために日本郵便の普通郵便を使用しております。

普通郵便のため伝票番号等はございません。

ご理解のほどお願い致します。

また、週末・連休等の郵便事情にはご配慮のほどお願い致します。

また、送付先の郵便受けに届きますのでご確認のほどお願い致します。

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 生物資源開拓社
税込価格 2,000円